![]() デイサービス麻の葉 外観 |
![]() 遊歩道と緑に囲まれています。 |
![]() |
住み慣れた街でずっと暮らしたいという思いを叶えるのがデイサービス麻の葉です
![]() |
デイサービス麻の葉の利用者様は女性が多いので手芸や紙工作・絵手紙など女性が好む レクリエーションを多く取り入れています。塗り絵や習字の先生にも来ていただき、利用者様 と一緒に作品をつくっています。優雅でのんびりとした時間をみんなで共有することにより、 皆さんも和気あいあいと過ごしていただいています。最近では手のひらの大きさのクッション をたくさん作ってつなぎ合わせてとても大きなパフクッションを作りました。地域の皆様から はぎれを寄付していただいたものを使用しているので、とても華やかな作品をつくることが できました。ずっと親しんできた趣味を続けたい方や、興味があっても時間が無くて始められ なかったことをデイサービス麻の葉で始めることができます。 |
![]() |
年に1度地域のコミュニティセンターで皆さんがつくりあげた作品の展示会を行っています。 デイサービス麻の葉の利用者様がつくるものは毎年華やかで見ごたえもあり、たくさんの 地域の方がお越しくださいます。そこで自分の作品をほめてもらったり、地域の方と触れ 合うことによって皆さんすごく喜んでくださいますよ。その展示会に向けて大きなカレンダー も全員で力を合わせてつくりあげたことは、作品ができた喜びもありますが、全員で1つの 目標に向かって作り上げたことが皆さんの最大の喜びとなりました。 |
![]() |
もともとデイサービス麻の葉ができたきっかけが、生活クラブで知り合った主婦の方たちが、 地元で暮らしていくためにNPO法人を立ち上げて、その中で広場のようなイベントサークル を開いていました。地元の高齢者様に貢献したいという強い思いと住み慣れた街で周りの 方も高齢者の幸せを考えるようになり開設されたデイサービスなのでそこで利用者様が いきいきと生活してくださってることが最大の喜びでございます。 |
●グレイターズクラブ 『大人のぬり絵展覧会』 出品のお知らせ |
利用者の皆さまが熱心に取り組む「大人のぬり絵作品」を披露する機会を設けることができました。 是非、利用者の皆さまの力作をご覧くださいますようお願いします。 ◇期間: 2022年12月8日(木)~12月13日(火) ◇場所: 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 5階ブリッジ ◇時間: 午前10時~午後7時30分 ◇主催: グレイターズクラブ (※午後5時までは、担当案内の方がいらっしゃいます) |
●「車いす」の貸し出しをはじめました |
急な介助・通院・外出等の、一時的に車いすが必要な時にいつでも無料で貸し出しを行っています。 お気軽におたずね下さい。 「デイサービス麻の葉」(多摩市社会福祉協議会 福祉協力店)042-339-2008まで。 |
●2023年3月号 |
デイサービス麻の葉の自慢の一つは『美味しいごはん』です。 お出汁のきいた薄味の家庭料理は、消化に良く、毎日食べても飽きません。 ご飯は柔らかく炊いており、ご希望される方にはコトコト煮たお粥を提供しています。 また、雛祭りには「ちらし寿し」のように行事食も取り入れ、楽しくお食事していただいています。 多くの利用者さまが大盛りご飯を食べてくださいますが、嬉しい驚きです。 高齢になると食欲が低下する傾向があります。食欲の低下が続くと低栄養状態となり、認知症の原因や 風邪などの感染症にかかりやすくなるそうです。 デイサービス麻の葉では、利用者さまの健康維持のため、これからも『美味しいごはん』を提供していき ます。 |
●2022年12月号 |
☆☆利用者さんの作品が『大人のぬり絵展覧会』に出展☆☆ 利用者さんの力作をぜひご覧になってください。 デイサービス麻の葉の利用者さんらしい温かみのある作品になっています。 なんと、もうすぐ百寿を迎える方の作品もあります!生きるパワーの感じられる素敵な作品です。お楽しみ ください。 ◇期間:12月8日(木)~12月13日(火) ◇場所:京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 5階ブリッジ ◇主催:グレイターズクラブ |
●2022年10月号 |
~自分に合った靴で楽しく散歩にでかけましょう~ イチョウやバフウモミジなど紅葉が美しい秋。散歩が楽しい季節です。 ご自分に合った靴を履いて、トラブルなく散歩にでかけましょう。 『高齢者の靴の選び方(ポイント)』 ①足の長さだけではなく、幅の広さや周径にも注意する ②むくみやすい方や変形がある方はマジックベルトでサイズが調整できるものを選ぶ ③踵が安定している ④靴底が薄く硬さもある ⑤爪先が少し上がっている など |
●2022年7月号 |
デイサービス麻の葉では、毎日約40分間散歩に出かけています。散歩によって、カロリー消費・筋力アップ による免疫力の上昇・骨密度の低下を防ぐといった身体的な機能の向上だけでなく、心の健康も大きく向上 させることが期待できます。 日光を浴びたり、運動やバランスの良い食事をとると『幸せを感じるホルモン=セロトニン』が分泌されます。 このセロトニンが不足すると、落ち込みやすくなったり不眠症やうつ病になったりすることもあります。 デイサービス麻の葉で利用者さまの楽しい笑い声が絶えないのは、散歩や美味しい食事でこのセロトニン が分泌されたからかもしれません。 現在、散歩ボランティアを募集しています。ぜひ一緒にリフレッシュしませんか? 【問合せ先】 TEL 042-339-2008 メール day.asanoha@ezweb.ne.jp (担当:若松) |
●2022年4月号 |
一緒に散歩を楽しみませんか?【散歩ボランティア募集中】 天候に恵まれれば毎日、筋力維持とリフレッシュのために、近所の公園などへ散歩に出かけています。 この利用者さんの散歩に付き添ってくださる方を募集しています。 多摩の四季折々の風景を楽しみながら、おしゃべりして笑ってゆったりとした時間を一緒に過ごしませんか? お気軽にお問い合わせください。 (担当:若松) TEL 042-339-2008 <曜日>月曜~土曜(祝日も含む) <時間>10:30~11:30頃 |
●2022年1月号 |
明けましておめでとうございます。 今年のデイサービス麻の葉は、これまでよりも役立つサービスを提供することを目標としています。 より楽しく!より実践的なサービスを! 先ずは、機能訓練の増回です。理学療法士と作業療法士の計2名をそろえ、利用者さんに合った身体機能 の維持や向上を目指したトレーニングを行っていきます。 利用者さんが自分らしく生きるために、デイサービス麻の葉が寄り添って参ります。 |
●2021年10月号 |
デイサービス麻の葉では、毎回、「足浴」を行っています。 足浴は、足を清潔にしてくれるだけでなく、足の疲れを和げたり、足先の血流を改善して全身の血行を 良くしたり、また、リラックス効果や安眠効果も期待できます。 9月『敬老の日』のお祝いに、利用者の皆様へ『名前入りタオル』を贈りました。これからもこのタオルで、 「心地よい足浴」を感じていただきましたら幸いです。 |
●2021年7月号 |
待ちに待った新型コロナウイルスワクチン接種が始まり、自粛されていた方も外出しなければいけない 状況かと思います。 久しぶりの外出で足下の不安な方はぜひ、デイサービス麻の葉の車椅子をお使いください。 事前のご予約が必要ですので、お問い合わせください。TEL042-339-2008 費用は無料です。 デイサービスのご利用者様も続々と接種を受けており、どんな様子だったか、接種後の体調変化はどうか など、情報交換されています。また、接種に関する不安などを話すことによって気持ちが軽くなったり、痛み を忘れて楽しく過ごせたりされているようです。心に寄り添うデイサービス麻の葉です。車椅子を借りるついで に、ぜひ、お寄りください。 |
●2021年1月号 |
デイサービス麻の葉では、昨年秋からスタッフによる『傾聴サービス』を開始しました。 1対1でじっくりお話しをお聞きすると、子どもの頃の思い出などをたくさん話してくださいます。このように 昔話に花を咲かせることは、認知症予防の効果が期待できます。実際に、『傾聴サービス』を始めてから 以前よりも、活き活きとされるようになった利用者さまがいらっしゃいます。2021年もデイサービス麻の葉 では、お一人お一人に向き合い、よりそって参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |